ネイルシンカーはネジで。

バッチリでしょ。

抜けないし。

 

ここでAbout Fishing2も200項目。

(このHPのサブコンテンツは200項目しか入んない。)

 

次回からAbout Fishing3がスタートします。

 

 

 

フロム豚肉?

ソフト&ソルティーって書いてあるけれど。

強く揉んでもまったく塩気ないんだけど。

まるっきりゴムのかたまりなんだけど。

 

これもパンプキンペッパー+チャートテールだから買ったんだ。たしか。

 

 

 

ジャケ買い。

ガラガラヘビとヘビ柄と左上のアメリカ国旗のさりげなさに思わずジャケ買い。

 

パンプキンペッパー+チャートテールって色も悪くないし、ね。

 

 

デッカいのも発見。

さて、2013の初陣を。

行くことにしました、来週。

寒いのは承知。

 

さて、、、準備。

 

冬はメタルバイブとか、サスペンドシャッドとか、、

いろいろ探ってたらこんなの出てきました↑。

 

スプーンにサカナ型のグラブワーム?バークレー??

 

釣れそう、、、な気がする。

 

 

7’’CURL(セブンカール)、◎◎◎。

えーっと、15年位前から使ってます、セブンカール。

エコギアの、マルキューの、タナベノリオさんデザインの。

 

独特のニオイがしますよね、エコギアのシリーズ。

エスケープツインもハッスンも同じニオイ。

釣果としてはセブンカール〉エスケープツイン〉ハッスン。

 

今ではなかなか手に入れづらいのが難点。

こいつが開幕一投目予定。

つまり、私感最強クラスワーム。

 

 

 

トップ用のプラグって。

なんて魅力的なんだろう。

↓お腹もカワイイ。

冬の釣行の足下に。

いや、行ってないんですけど。。

 

もし行くとしたら。絶対に必要ですね。

 

もはやシーズンオフとなったのでしょうか。

こないだホームセンターで投げ売りしていたのでヤマ買いしときました。

 

3月中旬までは使うでしょう、きっと。

 

 

 

 

 

またもやプライヤーフェチ。

Coatacの130mm 先曲がりスプリットリングプライヤー。

 

全体にスラッとスリムでポケット内でも邪魔にならないのが◎。

 

バネは割と強めで剛性高く、工具としての精密感も高い。

 

なにより若草色のグリップコーティングがセンスいい。

 

黒とかって道具っぽすぎるから(ダメってことじゃないけど)なんかね。。。

 

 

 

エッグ一生分ゲット。

いやー、こんなに寒いと釣りに行くイメージ湧かない。

っていうか計画建ててない、、、。

 

バストマスデザインはバス釣りとマス釣りをメインとするアングラー向けのブランド。です。

釣り行かないでどうすんの。

いやしかし、マジで寒いし。

釣具のメンテナンスとか、フライタイイングとかラバジタイイングとかしよう。

そしてバス開幕は3月以降とするなら次も管釣りでマス狙いかな。

 

んで何気なく行った100円ショップにあったデコレーションボール(140個入り)。

ん?エッグでないの、コレ。

ティンセル(キラッとする糸みたいなの)は入ってないけど、ほとんど一生分の量。

 

寒いけど、計画建てましょうか。ね。

 

 

 

ORVIS ロッド修理。

N先生のフライロッド、ORVIS。

魚を掛けてる最中にポッキリいってしまったとのこと。

 

インサイドとアウトサイドからの補修を実施。

 

・最終的にアウトサイドに被せる真鍮パイプには糸ノコで切れ目を。

 

・バネ性の強いSUS304を芯材に選択。

 内径より少しだけ細いものに柔軟性の高いテープを巻いて太さ合わせを。

 グリップ側の中に入ってる長さも同じ位とってます。

 

・エポキシ樹脂でしっかりと接着。見た目はコレがベストなんだけれど。

 

・実釣での強度を考えてギリギリまで長めにエポキシ樹脂で真鍮パイプを被せて完了。

 

グリップのすぐ上なのでロッドアクションに影響は少ないと思うのだけど、、、

重くなったステンの分だけ慣性モーメントは大きくなるのかな?

 

真鍮パイプ廻りに飾り巻きを入れれば見た目はもっとよくなるでしょう。

2012 釣り納め。

2012の釣り、最後は静岡の管釣りへ。

フライで爆釣。

 

アタリ針はH先生の手巻きフライ(黄色)。なんとマテリアルは◎◎◎!?

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

40cmクラスは半分にカットしてムニエルで。

表面カリッと焼いてバターと塩で味を調整。

旨かったなぁ。

 

んで、来年の釣り初めはいつ、どこで?かな。

 

 

 

 

スピナーとキラ針。

きっと釣れちゃうはず、この子達も。

 

 

TETRA WORKS by DUO.

DUOのプラグはデザインが抜群にいいんだよな。

キリッとした目としゃきっとしたボディライン。

 

本来は海のテトラ周り用らしいけれど、きっとトラウトにも効くはず。

なのでシンキングプロップは赤金で。

 

 

 

 

 

エッグで爆釣!(の予定)

12月末、2012納竿式は管釣りで。

 

晴れるといいなぁ、暖かい日だと更にいいなぁ。

 

赤身のトラウトを爆りたいと思ってます。

 

 

 

 

 

ダイワ フィールドプライヤー 130H

幻の旧型オレンジグリップ先曲りを入手。それも格安で。

しかし、なにかおかしいな、とよく見れば、真ん中のバネがない。。。

 

ステンレスのバネ線0.8mmをペンチで丸めてバネ製作。

見た目は、少しいびつだけれどテンションも戻りもバッチリ。

 

いいデザインのプライヤーだな。

 

 

2012.12月現在のつり人天国湘南桜ヶ丘店のディスプレイは。

こんな感じで並んでいます。

リールと一緒に並ぶシルバーアクセサリーたち。

と、ツール中段にはピンオンリールが。

 

ペンダント、ライター、ストラップは釣りの最中にも邪魔にならないはず。

ということで絞り込んでディスプレイしています。

(リングの種類もいっぱいあるんですが。)

 

お店に立ち寄った際は是非お手に取ってご覧下さい。

http://www.tsuriten.net/shops/shonan_sakuragaoka/201210/11115748/

 

 

 

次の日ベランダが。

所狭し、っていう感じ。

いや、本当に狭いんだ、な。

 

 

そして2012最終戦は。

どしゃ降りの水路にて。

カスリもせず。

コールド負け。

 

やちよのショーユランチャー食べれたから万事オッケー。

 

 

ルーキーズ。

クランクがはまる季節とか関係なく。

 

使いたかった、つーか正しくはスゴいカワイかったから。

 

左のプラグ、ZIPBAITS,SPEEDKID。

ネーミング、エッジの効いたボディ、リップ、すべて◎。

 

 

 

不動の4番(達)。

今はなきRYOBIのIXORNE VSシリーズ。

 

このカーボングリップ見たときは気絶しそうになりました、カッコ良すぎて。

 

このシリーズで7本か8本持ってます。いまでも買い足しそうになります。

 

感度と重さのバランスがスゴくいいです。完全に私感です。

 

 

 

 

 

DUOのSLAVERシリーズは。

デザインもカラーリングも釣能力もすべて良し。

もう現在では廃盤なのかな。

 

ところでハードルアーってミニカーと同じように集めたくなる魅力がいっぱいで。

このPLANOボックスはスラヴァーシリーズ専用、です。

 

そしてPLANOボックスにも集めたくなる魅力が、、あるんだよなぁ。

 

 

 

 

 

 

ライン6lb.

160mで2000円。最終戦にむけてちと奮発。

今回は掛けたら切られたくないので少し太い6lbに。

 

しかし、R18って、、、子供は使っちゃだめってことか?

 

 

 

そもそも2010年度のステッカーは。

右側に貼ってあるのが2010ステッカー。

このタックルボックス、すごいきれいなブルーで一目惚れ。

中古訳ありで激安だったんですが。

 

その訳は、、、

ステッカー貼ってある下にね、釘で(000)って名前がグリグリに彫ってあってねぇ。

その雰囲気、スゴく面白くていまでも思い出して笑っちゃうんだけど。

 

そのままじゃキツいんでピッタリのステッカーをつくりました。

 

 

 

んで、LX-01Rの。

見た目もおもちゃだけど、中身もスゲーな。

これ以上なにも削ぎ落とせないほどに。

 

このプラパーツを真鍮とか銀にするってことは重量増の改悪でしかない、ぞ。

 

そしてプラ板のヘコミは、、、油性ペンで名前でも書くとこか、、、?

 

 

 

 

RYOBI LX-01R...昭和レトロチック。

こんなのも持っていました。管釣りで遊ぶ用に。ハンドルが固定式で右巻き。

どうにも左手で巻けないんですよね、フォールの釣りには不利だけど。

 

カチカチとかわいい音がします。

ハンドルの反対側のプレートはそのうちシルバー?ブラス?にてカスタム予定。

 

 

 

DAIWA Z2020sh.

最近釣りネタねーなー。

だって釣り行けてねーからなー。。

いや、結構忙しくバタバタしてるんだよなー。。。

 

そんな時、コレかっこいい、って感じたDAIWAのリール。

スペック調べたら、、、海用かい。。。

 

いや、バスでも使えるよ、な。

シャコタンみたいな雰囲気をもった面構えがグッドです。

 

 

 

B級ルアー列伝。

私がルアー好き、っていうか、釣具屋好きなのを的確につかんできたオモシロ本です。

 

「烈伝」って表記していいくらいに。

 

Dabさん、是非「参」もだしてちゃってください。

 

 

 

 

ウロコ柄のヘッダー。(お蔵入り)

HPのヘッダーデザインを「鯉のウロコ」イメージで創ってみたのですが、、、

なんだか気持ち悪いから、却下。、したほうがいいよな。

 

いや、まてよ、5/5の子供の日付近に限定ヘッダーとして使うか?

とするなら、クリスマス付近の限定ヘッダーもデザインしようかな。

 

と、失敗を新たなモチベーションに。

 

 

 

 

淡水クラゲとタフポンド。

画面中央に見えるでしょうか、実寸直径3cmくらいのクラゲ。

この時期に見かけるんですがどうやって発生しているんだろう?

 

それにしてもタフってるなぁ、と自分のテクニックは棚上げして。

得意のジグ系じゃまるっきり反応なくて、中層をネコリグで攻略。

 

頑張って、頑張って、やっと辿り着いたのが↑。

厳しいけれどコレが現実。

 

次回はなにしよう、もしくはどこいこう。

 

 

 

ロッドの林。

ちょっと増えすぎたか?

オフシーズンに少し整理しようかな。

 

 

 

 

100円ショップのあれこれを。

100円ショップのあれはアレに使えるらしい、と。

フローターフィンの落下紛失防止に。

落としたらヤバいからね。ほとんど動けなくなる。

こいつはスゴい。理にかなってる。サイズは中型犬用(笑)

おまけ:愛用フィンはTUSAバックル改。

    カットしすぎて使用不可になったIMPREXより移植。

    もともとついてたバックルがおもちゃに感じるほどにスペックUP。

    

 

 

 

zippoをターボカスタム。

zippoは風に強いように風防があるんですが、やっぱりターボにゃかなわない。

 

Z-plusっていう名称でzippoの中身とそっくり交換できるターボライターパーツが存在。

 

Sくんが使用してたのをいいなぁ、それ。って言ったのを覚えてくれてて

プレゼントしてくれました。

 

ありがとう。やっぱりいいね、コレ。

 

 

 

 

 

 

FISH ON 鹿留。

夏の終わりに鹿留へ。

平日だからか混雑もなく、暑すぎず。

フライもプラグもスプーンでも。

 

ホントによく釣れました。

 

塩コショウ振って、小麦粉まぶして少し多めの油で揚げ焼きみたいに。

皮がパリッと焼けたらバター置いて塩をパラパラと。

 

スゲーうまい、でした。

シマノ派のトラウト用リール達。

上記4台、すべてシマノのスピニング1000番。

トラウトはルアーが小さいですからリールもね。

 

02'バイオ、ナビ、エアノス、アリビオ。

まったく高価なものではないんだけれど、実釣性能は◎。

 

そろそろ出番です。

 

 

 

 

POPEYE BX282N GREEN/BLACK BOAT.

悩みに悩んでポパイで購入、ゼファOEMのPOPEYE  BX282Nグリーン/ブラック。

やっぱゼファ、とにかく造りがスゴくいい。ゴムボートなのに9万円もしたよなぁ。

さらにエレキとバッテリーとバッテリーチャージャーも購入。

 

実家の近くの池でどうしても浮かべたいって、兄貴と共同購入。

(その池にはね、モンスターが生息。この眼で確認済み。)

 

なんだかんだで、結局その池では子供達や両親を乗せてクルージングしただけだったな。

 

さて、そのうちまたどこかで浮かべますか、ね。

 

 

 

 

フジグリップ(NA,GA,AA)にはDAIWAだったの?

昔からのバスファンにはおなじみ、FUJIグリップのNAタイプ(GA?)とAAタイプ。

 

今どき、わざわざ使いたいんですよね。カッコいいから(笑)

 

しかし最近のシマノロープロファイルにはマッチング×。

取り付け不可能なんですよ、リールに突起があって。

ずーっとシマノ派だったんでフットの取り付け位置が高い赤メタまでさかのぼったら

なんとか取り付け可能でした。

 

故にこのグリップを使うときのリールはabuの1600IARか2600IARをセットしていました。

 

何気なくダイワのピクシーを付けてみたら、、、ん?バッチリ付いちゃう??

ってことで次の写真で詳細を。

ダイワ:フットの横の幅◎

シマノ:横幅狭くて×、よくわからん突起があってさらに×

この旧式のグリップ達はリールフットを裏側のネジで締め込みます。

んでリールフットを固定するパーツが結構高さがあるのですが、、、、

ダイワのピクシー、ミラクルな1.5mmクリアランスでクリア。

MEGABASS DESTROYER F2-57X 改 +   DAIWA liberto pixy 改

 

マッチング◎。カーボンハンドルがとってもレーシー。

 

ダイワ、いいじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

ABY SPECIALのRODはスゴい(カワイイ)。

RODはですね、バス、トラウト、磯、渓流と色々あって総数50本位を所有。

メーカーやブランドにはこだわったり、こだわらなかったり。

1ピースだけにこだわらず2ピースでもテレスコでも好きだったり。

強いて言えば無理せずに買える金額、ってのが条件でしょうか。

 

釣りをしない方ならなぜそんなにたくさんあるの???となるでしょうが

釣り場の違いや魚のコンディション、糸の太さやルアーの重さ、さらには季節や戦略などにあわせて

自然に増えていくものです。そしていろんな状況で使い分けるんです。釣り好きなら。

 

ただし、竿自体にすごい魅力がある場合はそれを手に入れてからいつ、どこで使うか考える、で良し。

最近手に入れたABY SPECIALのテレスコロッドは魅力MAX系。

MICRO FISHER 60T .

6ftの7section テレスコピック

1〜6g 2〜6lb テネシーグリップ。

 

Tってなんだろう、、、、あ、テレスコピックの略かい!

6ft(=約180cm)がジャスト40cmはお見事で驚きです。

しかもこのガイド収納って初見。

ガイド自体通常サイズでラインの抜けもきっと◎でしょうね。

 

専用アルミケースが非常にピシッとつくられていて◎これなら車にずっと入れとけますねー。

HIFLEX BLACKWAVE RODってステッカー表記は?でこれまたよし、と。

 

赤いチェックのソフトカバーもすげぇカワイイし。

どこで継いでいくか、より分かりやすくシルバーでドット打ち。

 

したのですが、、、近すぎて失敗。(内側に入るペイントが削れて)

 

ま、よくあることです。

デザインはアメリカ、製造は韓国とのこと。

 

さて日本の管釣りでバチバチに活躍してもらいましょう。

 

トータルでスゲーいいですなぁ。

 

 

 

 

 

SCORPION 1000mg.

めちゃ軽くって感度良好。

赤紫のスコ1000でベイトリールの使い方を理解してこれにステップアップ。

たまーに半クラッチで「ギューーー、ガガガッ、、、」ってなるときはアセります。

 

 

 

 

ixorne 1000i

RYOBIが釣具から撤退してどのくらい経つんだろう?

 

このixorne(イクシオーネ)シリーズが最後でしたね。

厳密にはixorneのCRSってロッドだっけな。

 

スプールにカーボン巻いたこのリール、バスなら1000番。

結構探しましたが、今となってはだれも見向きもしないような気も。

そして数字の後のi(アイ)ってなんでしょうね?

 

ダブルハンドルは大げさで好みじゃないけれど、カーボンにやられたんですね。

手に入れてから糸巻いて、、、1度も使ってないや。

 

 

 

 

 

FISH HOOKS CASE.

昔々、アメリカのフリマにて買ったPLANOのタックルボックスに入ってたかわいいケース。

5種類のフックがアソートで入ってます、と表に記載されてて。

 

その頃はなんで5種類入?とか何用のフック?ってあまり気にもせず。

 

後に気づいたんですが底面にフックサイズがイラストで描いてありました。

フライタイイング用???なのかな?

 

うん、グッドデザイン。特に底が。

久々ブリアゲ。

2ヶ月ぶりのフローター。

 

さほど大きくはないですがお腹はパンパンでトルクのある引きを楽しめました。

 

数が釣れないならきっちり掛けた1匹でじっくり楽しみましょう。。

下記文章にて一連の流れをお楽しみ下さい。

 

狙ったカバーにスキッピング→フォール・・・→ラインストップ→シェイキング(・違和感・)

がっツンフッキン!→カバーから速攻引き離し→オープンウォーターでファイト

→2,3回のヘッドシェイクを左右にいなし→すーっと手元に引き寄せてのランディング。。。yes!

 

最後に口からコバッチが出てきました、と。

 

 

 

 

 

 

02' BIOMASTER 2000.

もはや10年前の機種ですが。

僕にとっては現在最も大切なスピニングリール、 02'BIOMASTER 2000。

 

やはり上位機種のツインパワーやステラには憧れがありますが

バス釣りを教えてくれた師匠は「このくらいのが一番使いやすいっタイ!」

って博多弁で言い切ってまして。。。

そのときのインパクトが強すぎて。。。

 

確かに傷つけることを恐れずにガンガン使っていますね。

ずーっと使ってるなぁ。

 

スプールの渕はペーパーで磨いちゃうからメッキはがれたり。

何度か水没させたり、メーカーメンテ出したり。

 

まだまだ活躍お願いします、ね。

 

 

 

 

 

 

ハードルアーズ10+α

うーん、、、10個には絞りきれませんで。。。

 

 

 

 

 

 

RODのトップガイド補修。

ロッドティップを折ってしまいまして、ロッドには申し訳ないことをしました。

 

先端からわずか2cmなんですがそのままトップガイドを付けると

セカンドガイドの位置が微妙なとこに。

トップ付けてからセカンドはきちんと移植しました。

 

たった2cmでもロッドアクションがちょいと硬めになり。

喰わせつつ、掛けやすくなった、かもしれない。

 

もうすぐ出番だよ。

 

 

 

 

 

プラグは10本まで。

基本ワームの釣りがメインなので。

あまり使わないしな。でもいい時期だから。

そして、選ぶのは非常に楽しい。

 

 

どれにしようかな。

鉄板はゲーリーのジャンボグラブ。

 

でも、、、今は誰も(多分)見向きもしないあのブランドのあれは。

スゴい釣れるんだよね。

 

あと、あれもいいよな、とか考えて現在チョイス中。

 

 

 

より喰わせの方向で考えた結果。

はい、次は4lbでいくことにしましたよ。

あのブッシュとかあのカバーとかに巻かれるのはちと怖いけど。

 

喰いや、飛びや、アクションや、沈下スピードや、時期的なことを考えて、コレで。

 

 

 

201発目。

サブコンテンツの項目は1ページ200項目まで、とのことで

アバウトフィッシングは2ページ目に突入。(過去項目は左上のタブから閲覧可能)

 

201発目のネタはラインカッター。

いっぱい持ってるんですけど、これはコンパクトで◎。

 

スノーピークってアウトドアブランド、精度の高い良いモノづくりをしてます。

プライヤーも相当カッコいい。↓

Loading

vastmas tool products.

card 11'
card 11'
OCTAGON STICKER.
OCTAGON STICKER.
2012 sticker design.
2012 sticker design.
2012 CR Turbo Lighter
2012 CR Turbo Lighter
forty(Character of vastmasdesign)
forty(Character of vastmasdesign)
LED keylight(SOLAR BATTERY)
LED keylight(SOLAR BATTERY)
dots.
dots.
2014 Skulls.
2014 Skulls.
pin on reel 60cm(1st)
pin on reel 60cm(1st)
2012 CR turbo lighter
2012 CR turbo lighter
2005sticker 138mm×56mm
2005sticker 138mm×56mm
2007 sticker
2007 sticker
card 08'
card 08'
PocketAshtray with reelcord
PocketAshtray with reelcord
mugcup -8rods-
mugcup -8rods-
2010 sticker 55mm×93mm
2010 sticker 55mm×93mm
FLAT TOP ZIPPO
FLAT TOP ZIPPO
Fish or Die  Lighter
Fish or Die Lighter
confidence T-shirt
confidence T-shirt

Feeding Sticker 16'